2014.06.09 (Mon) | 一般ニュース
キラキラネームと呼ばれるように子供に変な名前をつける親が少なくありません。知り合いや子供の同級生でも、どう考えても可笑しいだろう、というお名前が正直目立ちます。(実名出すとヤバいので出しませんが)
あまりに多いので逆に僕がオカシイのだろうか?と思ってしまいます。
【マジかよ】子供の名前を『水子』と付けようとする親が現れたと話題 / ネットの声「水子の意味初めて知りました」 と言う記事を発見しました。
株式評論家・早見雄二郎先生の Twitter を見てみると、水子と名付けようとした親は役所の職員に止められたそうだ。そのため名付けられることはなかったというのだが、この「水子」という単語は若い人にはあまり知られていないらしい。
なるほどですねー。最近の若い人って水子の意味を知らないって事なんですね。
ちなみに水子の意味は母親のお腹の中で亡くなってしまった胎児を指します。
もともとの由来は胎児の戒名の下に【水子(すいじ)】と付ける事かららしい。
|   |
関連する記事
- 中国政府が『周刊POST』を危険メディア認定 「中国の傍若無人な行為を看過するわけにはいかない。」
- 奈良県、和歌山で地震と誤報、新幹線が緊急停車
- 主観的な意見で客足激減?食べログ低評価に苦しむ飲食店の叫び
- セブンイレブンの安売り禁止に賠償命令、個人事業主よ!ちょっと待て
- アグネス・チャンへユニセフ募金に関する公開質問状を西村博之氏が自身のブログで提示
- たばこの害、全成分を分析…添加物含め詳細に
- 世界で一番名前が長い村、完全禁煙へ。ランヴァイル・プルグウィンギル・ゴゲリフウィルンドロブル・ランティシリオゴゴゴホ
▲次の記事:睡眠不足と浮気の関係性
▼前の記事:1日20本50年間タバコを吸うと36万5千本、寿命が平均10年縮まる、注意喚起【政府インターネットテレビ】