【いちじく】で変換をかけると無花果って出てきた!こんな漢字だったんですね。花がならない植物なのでしょうか?
NAVER まとめでいちじくの栄養効果についてまとめられていたのを発見しましたのでご紹介です。
活性酸素とは、呼吸や激しい運動、ストレスなどを感じると体内で発生するもの。普段の生活をしていても、知らず知らずのうちに生じているので、抗酸化物質を豊富に含むいちじくは、細胞の老化を防いでくれることが期待できるのです。
Via:老けない人は食べている! いちじくが「不老長寿の果物」と言われる理由 - ネタりか
活性酸素って言葉、さいきん良く聞きます。書いておりますが激しい運動やストレスでも体内に発生するそうでして、こいつが老化の原因となるという。
やはりストレスは身体に良くありませんし、「最近老けたね」と言われるのは疲れからくるものなのでしょう。
さらに、カリウムを含み、体内に多く取り込まれ過ぎた 余分な塩分を排出する働きがあり、 むくみ予防や高血圧症の方によいとされています。
Via:いちじくの栄養!生とドライフルーツでは効能が違う? | トレンド豆知識
またいちじく自体のカロリーは100g程度でたったの54kcalなんだそうです。食事制限時の満足度をあげるのを期待できそうです。
血液をきれいにし、美容にも効果を発揮し、胃腸病にも効能があるといわれるイチジク。食物繊維のペクチンを含んでいて、腸のはたらきを活発にするため、よく熟した実を1日に2~3個食べれば便秘に効果 があります。
Via:ガンコ親父のいちじくの効能
文字通りイチジクか◯ちょうで御座います。下ネタすまん。
イチジクは性欲を促進します。また、イチジクはガン細胞を麻痺させることが分ってきました。特に前立腺ガンに良く効きます。
Via:日本や世界や宇宙の動向 : ガン細胞を消滅させるすごい食べ物!
またまた、若干下ネタ感は否めませんが、がん細胞に効くという事はどのソースにも書いておりました。確かに期待できる。しかし・・僕はこれ以上性欲が上がるとなると、それはもう世の中に迷惑がかかりそうですので、止めておいた方が良さそう??!
逆に減退傾向にある30オーバーの方には老化防止も含めオススメな食物で御座いますな。
途中からなんだかシャレのような記事になってしまいました。
|   |
- 酒は飲む程にご機嫌だ♪飲むほどにキレイになれるとの見解も
- ストレス軽減。セレトニンは幸せホルモン。睡眠障害に効果も
- モテ系男子になる為、セリ科野菜のススメ。
- オリーブオイルで揚げたから大丈夫!は間違い?油のエネルギー量って同じなんです。
- 食物と発ガン確率の因果関係は無い。逆に食物で発ガンリスクを軽減する方法も無し。トマトもガン予防にはならない??
- 痩せたい人へ。あなたがどうしても痩せられない10の本当の理由
- 間違ったストレッチは逆に体がカタくなる??!
▲次の記事:インスタントラーメンやパスタの麺を生麺感覚のラーメンに変身させる方法
▼前の記事:安倍政権で上がらない給料と上がる物価と上がった消費税。知らない内に年間26万円家計を圧迫